|
今シーズン初の対外試合に、5・6年生が滋賀草津へ遠征しました。
6年生は、5年生の時よりも後退した感じがしました。
相変わらず声が出ない、相手チームにトライを重ねられるとなおさらの事。
練習で積み重ねてきた内容が試合で発揮できない。
ハートが優しいのかなあ。もっともっと熱くなってほしいなあ。
誰かのお父さんのアドバイスもしっかり聞いていたのかな。
「君らが、試合を楽しくやらねば、応援に来てくれているお父さんお母さんも
楽しくないよ。」
ひとつひとつの練習を試合だと思って真剣に取り組んでほしいものです。
まだまだチームがひとつになれていない。
「チーム・ザ・おもてなし」の復活は誰も望んではいません。
5年生は、我がスクールでも一番の大集団なので競争意識が良い方向に
出ているのか、普段の練習時と違う動きをする実戦タイプの生徒が多くいて
今後が楽しみです。これからも6年生との練習マッチで良い意味での
突き上げをしてくれる事でしょう。
5・6年生の皆さん ただ勝った負けただけの試合では無く、次へのステップへの
積み重ねで、チーム理念のように前へ前へと強く進んで行ってください。
|
|