|
今日6日(月)昼頃に合宿備品やゴミ整理を終えて、小生の今年の合宿は終わりました。
内孫のいない小生にとっては、53名の外孫との合宿は大きな楽しみでした。
グランドでは高温の中を良く頑張ってくれましたが、宿舎での生活は「どうして」の
連続でした。
今回は校長ではなく、小生の小学生時代によくいた「近所のうるさいジイさん」に
なろうと生徒達を指導する事にしましたが、
特に食事で、及第点をつけられる生徒が少なく、大きな疑問となる。
・箸がまともに持てない。
・お茶碗も同様。
・食べる姿勢が悪い。
・食材に対する ありがたさを知らない。
・決められた時間内に、食べきる事ができない。
・好き嫌いが多い。
・お茶や水で流し込みする生徒が多い。
それぞれの生徒には、小生なりの対応をさせていただきました。
なぜなんやろ。
・少子化で、他の兄弟に食を脅かされる事がない。
・テレビを見ながらの食事。
・炭酸飲料の摂取
等を考えていると、我が愚妻から厳しい一言「時代は変わってますのや」
そうかなと納得できないままです。
「一日の生活は、食生活から」が小生の考えです。
毎日が大変かと思いますが、食生活を大切に。
以上が、今合宿での感想です。
|
|